テスト日程情報※1 テストがある授業回には、授業開始時から25分程度試験を行い、その後授業を行います(期末テストはテストのみ. 70分程度.)。遅刻しないようにして下さい。 ※2 テスト日にやむおえない事情(感染症、冠婚葬祭、公欠、など)で休まざるおえない場合、欠席届を提出すること。 ※3 数学的側面よりも「計算できる」「使える」ことを重視したテストを行います。教科書の演習問題などを自力で計算して解いてみるなどしてテスト準備をして下さい。 ※4 1年次に3・4クラスであった学生が対象です。1・2クラス学生はもう1つの授業の方を履修下さい。(再履修の学生は、好きな方の授業を履修可。)。I類、II類の学生は受講できません。 教科書原 惟行、松永秀章著 「複素解析入門第2版」(共立出版)講義補助資料第1章 複素数 第2章-1 複素関数・複素微分 第2章-2 複素初等関数 第3章 複素積分 第4章 関数の級数展開 第5章-1 留数と留数積分 第5章-2 定積分への応用 |
E-mail : shimpei.endo![]() |